救急救命士の病院実習にご協力ください!!
[2015年6月11日]
甲賀広域行政組合消防本部では、一人でも多くの方の命を救うため救命処置を行い、昼夜を問わず、救急現場で活動を行っています。その中でも救急救命士の資格を持つ隊員は、医師の指示のもと、救急現場で心臓や呼吸が止まった方に対して「気管挿管」「点滴」「薬剤投与」などの救急救命処置を行っています。
実習にあたる救急救命士は、救急救命士の中でもより救急業務に精通し、気管挿管の基礎研修を修了した者です。
また、実習においては麻酔科専門医監視のもとで、通常の麻酔科専門医が行う場合と同様の安全性を確保したうえで実習を行っております。この気管挿管を行うことで、地域の救命向上を目指したいと思っておりますので、皆さん是非とも救急救命士の気管挿管実習にご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
訓練風景