救急車の適正利用について
[2020年10月6日]
全国的に救急車の出動件数は年々増加しています。
通常、119番通報で救急要請を受けると、現場に一番近い救急車が出動して救急事案に対応しますが、救急出動が重なると、近くの救急車が不在となるため、遠くにある別の救急車が出動して対応することになり、救急隊が現場に到着するまでの時間や病院までの搬送時間が伸びてしまうことになります。
現在、甲賀市、湖南市を管轄する甲賀広域行政組合消防本部では、管内に8台の救急車を配備し、救急要請に対応していますが、このような状況が続けば、真に生命の危険がある人への対応が間に合わなくなる可能性があります。
大切な命を救うために、緊急性のないケガや病気はなるべく自家用車やタクシー、公共機関の利用をお願いします。
甲賀広域行政組合消防本部では、「診察に行きたいけど、移動手段がない」「車いすやストレッチャーがないと移動できない」など、救急車を利用するほど緊急ではないものの、自分一人や家族だけでは病院や社会福祉施設などへの入退院、通院等ができない場合でも、安心して民間の搬送事業者を利用していただけるよう、一定の条件を満たした事業者を「患者等搬送事業者」として認定しています。
現在、管内でこの認定を受けている事業者は、次のとおりとなりますので、救急車を上手に使い分けるための一つの目安としてご活用ください。
なお、サービス内容や料金などの詳細については、各搬送事業者へ直接お問い合わせください。
<ただし、緊急を要する場合は、迷わず119番通報してください!>
事業者名 | 住 所 | 電話番号 |
---|---|---|
特定非営利活動法人 アザレア掛橋コネクション | 滋賀県甲賀市水口町山3350-98 | 0748-69-5999 |
介護タクシーみつばち | 滋賀県甲賀市甲南町希望ヶ丘本町三丁目857-233 | 080-1449-0038 |
「緊急性の高い症状かどうか判断できない」「救急車を呼ぶ目安がわかならい」というときは、ウェブ又はスマートフォン上で症状の緊急度を判定し、利用可能な医療機関や受診手段の方法を表示する、全国版救急受診アプリ「Q助(きゅーすけ)」(消防庁提供)をご利用ください。
○全国版救急受診アプリ(ウェブ版)はこちら(別ウインドウで開く)
救急車を呼ぶほどではないが、どこの病院に行けばよいのかわからない場合は、医療情報案内ダイヤル(電話:0748-62-3799)又は救急情報提供サービス「救急医療ネットしが(別ウインドウで開く)」をご利用ください。
救急車を呼ぶべきか迷った場合は、総務省消防庁が作成する「救急車利用マニュアル(別ウインドウで開く)」や「訪日外国人のための救急車利用ガイド(別ウインドウで開く)」を活用し、上手に救急車を利用しましょう。
添付ファイル