ページの先頭です

地震対策!家庭内DIG訓練からはじめましょう!

[2019年11月29日]

家庭内DIG ー地震がきても、わが家で暮らす方法ー

 これまでに起きた地震では、家屋の倒壊のほか、家具の転倒や落下物、ガラスの破損などにより、多くの方がケガをし、命を落とされました。

 今後30年以内に70%の確率で発生するといわれる南海トラフ地震においても、対策を取らなければ大きな被害があることは明らかです。

 大規模地震が起きた時、自宅で命を落とさない、ケガをしない為にはどうすればよいか、考えてみましょう。

 また、過去の災害では、多くの被災者が避難所に押し寄せ、避難所での生活は大変過酷なものでした。そんな避難生活をすることなく、引き続き自宅で生活したいものです。

 地震の後、電気・ガス・水道が止まっている不自由な中、いかにして自宅で生活していくか、そのためには、どのような準備をしておけばいいのか、この『家庭内DIG』を使って家族で話し合いをしてみましょう。

『DIG』(ディグ)って何?

 「DIG」とは、大きな地図を囲みながら、参加者全員で災害時の対応策などを考える訓練のことで、Disaster Imagination Gameの頭文字をとって「DIG(ディグ)」と名付けられました。

 英語の動詞❛❛dig❜❜には、「掘り起こす、探求する、理解する」といった意味があります。「DIG」という名称には「防災意識を掘り起こそう」「地域を探求しよう」「災害を理解しよう」といった、この訓練のねらいが込められています。

家庭内DIGリーフレットのダウンロードはこちらから

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

お問い合わせ

消防部局消防本部 予防課

電話: 0748-63-7932

ファックス: 0748-63-7940

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム

組織内ジャンル

消防部局消防本部 予防課


地震対策!家庭内DIG訓練からはじめましょう!への別ルート

ページの先頭へ戻る

〒528-0005滋賀県甲賀市水口町水口6677番地