ページの先頭です

住宅用火災警報器を設置しましょう!!

[2020年11月10日]

設置しましたか?住宅用火災警報器

啓発ポスターです

 設置しましたか?また、正しい場所に設置していますか?
 住宅用火災警報器はあなたの命を守ります!!
 設置していない方は早急に設置しましょう。
 また、設置済みの方は、正しい場所に設置されているか確認し、適切に点検やお手入れをしていざというときのために備えましょう。

大切な命を守るために

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

いつから義務になったの?

 甲賀市・湖南市にお住いの方は…

  ・新築住宅 平成18年6月1日から設置が義務となりました。

  ・既存住宅 平成23年6月1日から設置が義務となりました。

なぜ設置しなければならないの?

 住宅火災の件数は、総出火件数の約3割ですが、住宅火災による死者数は、総死者数の約7割を占めております。
 また、住宅火災による死者の約半数は、火災に気づくのが遅れた「逃げ遅れ」によるもので、その多くは夜間に発生した火災が原因となっています。
 これを背景として、特に就寝時間帯における住宅火災から命を守るために住宅用火災警報器の設置が義務付けられるようになりました。

※総務省消防庁HPより引用

どれくらい効果があるの?

画像

 
 「住宅用火災警報器が設置されていた火災」と「設置されていなかった火災」を住宅火災100件当たりの死者数で比較すると、住宅用火災警報器が設置されていることにより、死者数はおよそ半数となっています。
 また、焼損面積も半減し、損害額は約4割減となっています。

※総務省消防庁HPより引用

どこに付けるの?

  ~取り付けが義務付けられている所~

  ・全ての寝室(こども部屋を含む)
  ・階段(寝室が2階以上にある場合)

 住宅用火災警報器は、正しい場所に設置しなければ、有効に作動しないばかりか、火災の発見が遅れる原因になり、本来の目的が果たせません。
 正しい設置場所に設置しましょう!

取り付けただけでいいの?

 

 住宅用火災警報器は、万が一の時、正常に作動するよう日頃から「お手入れ」「点検」をしなければなりません。

 
 1ヶ月に1回を目安に、住宅用火災警報器が正常に鳴るかテストを行いましょう!

  ~点検方法~
 ・本体にあるテストボタンを押す
 ・本体のひもを引く
※詳しくは取扱説明書等で確認しましょう。

  
  ~音が鳴らない場合~
 ・電池がきちんとセットされているか確認しましょう。
※それでも鳴らない場合は、「電池切れ」か「機器本体の故障」です。取扱説明書を確認しましょう。

 

 本体にホコリ等が付着すると、火災を感知しにくくなります。乾いた布で定期的にホコリ等を拭きとりましょう!

寿命ってあるの?

  住宅用火災警報器の寿命は、おおむね10年です。

  設置してから10年が経過したら、新しいものに交換しましょう!

甲賀消防本部管内の住宅用火災警報器設置率


 〇令和2年住宅用火災警報器設置率調査結果

※条例適合率とは…

 火災予防条例で定められた場所(全ての寝室・階段(寝室が2階などの場合))に設置されている世帯の全世帯に占める割合のことをいいます。

お問い合わせ

消防部局消防本部 予防課

電話: 0748-63-7932

ファックス: 0748-63-7940

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム

組織内ジャンル

消防部局消防本部 予防課

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?

(注意)お答えが必要なお問合せは、直接担当部署へお願いいたします(こちらではお受けできません)。


住宅用火災警報器を設置しましょう!!への別ルート

ページの先頭へ戻る

〒528-0005滋賀県甲賀市水口町水口6677番地